- Q初心者でも大丈夫ですか?
- A
もちろんです!そろばんを触ったことがない方でも、基礎からていねいにご指導いたしますのでご安心ください。
- Q何歳から通えますか?
- A
当教室では、年齢での基準は設けておりませんが、
・一人でトイレにいけること
・おおよそ10までの数字をかくことができること
を目安とさせていただいております。
あくまでも目安になりますので、何かございましたらお気軽にご相談いただければと思います。
- Qそろばんは何歳頃から始めるのがよいですか?
- A
私の経験上、5~8歳頃から始めるのが理想的かと思われます。数字の読み書きができるようになると、よりスムーズに学べぶことができます。
- Q小学生の高学年ですが、今からそろばんを始めるのは遅いですか?
- A
全く問題ございません。そろばんを始めることに遅いということはございませんので、小学生の高学年でも中学生でも高校生からでも始めていただけます。
- Q大人も通えますか?
- A
大人の方専用のクラスはございませんが、通っていただくことは可能です。暗算力を鍛えたい方、子どもの頃にそろばんを習っており、あらためて資格を取り直したい方、脳トレとしてそろばんを始めたい方など大歓迎です。
- Q他の習い事の関係で週に1回しか通うことができません。
- A
週に1回しか通うことができない方でも、当教室に通っていただけます。お月謝につきましては教室案内に記載しておりますのでご確認ください。
- Qお休みの際など、授業の振替はできますか?
- A
はい、可能です。週に1回の方は別の曜日に、週に2回方はの他の教室で振替授業をうけていただくことが可能となります。別の曜日や他の教室での振替が難しい場合は、お休みされました日の時間を分けて、75分(授業分 50分+振替分 25分)を2回などといったように対応させていただくことも可能です。
- Q暗算もできるようになりますか?
- A
はい、そろばんを続けることで、頭の中でそろばんをイメージする「珠算式暗算」ができるようになります。
- Qそろばんを習うとどんな力が身につきますか?
- A
計算力はもちろん、集中力、記憶力、そして論理的思考力が鍛えられます。また、目標を達成することで自信を育むこともできます。
そろばんの魅力のページにも詳しく記載しております。
- Qどのくらいの期間で上達しますか?
- A
個人差や習い始めの年齢にもよりますが、通常1年程度でそろばんの基礎が身につき、簡単な暗算ができるようになります。
- Q教材は必要ですか?
- A
教材は教室でご用意します。必要に応じて、自宅練習用のプリントやテキストをお渡しいたします。
- Q検定試験はありますか?
- A
珠算、暗算ともに3級までは教室で認定試験を実施しております。3級からは試験会場にて検定試験を受けていただくことになります。試験を通じて、成長を実感しながら次の目標に向かって取り組めます。
- Q見学や体験はできますか?
- A
はい、いつでも見学や無料体験レッスンを受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
- Q1回のレッスンの時間はどのくらいですか?
- A
1回のレッスンは約50分間です。
集中力を保ちながら、効率よく学べる時間設定になっております。
- Q入会手続きはどうすればいいですか?
- A
入会は随時受け付けております。
まずは無料体験教室にご参加いただき、その後に必要な手続きをご案内させていただきます。
- Q保護者の見学はできますか?
- A
はい、可能です。お子さまの頑張る姿をぜひご覧ください。ただし、他の生徒の集中を妨げないようご配慮をお願いいたします。
- Q家庭での練習は必要ですか?
- A
そろばんの基礎の習得の段階では不要と考えますが、6級程度からは家庭での練習も重要となってきます。短時間でも毎日取り組むことで、上達が早くなります。
- Q日本珠算連盟ですか、全国珠算教育連盟ですか?
- A
当教室はどちらの連盟にも加入しておりませんが、基本的には日本珠算連盟の問題に沿って授業を進めさせていただきます。私は日本珠算連盟、全国珠算教育連盟のどちらの段位も取得しておりますので、どちらの問題の指導もさせていただくことは可能です。
- Q子どもが続けられるか心配です。
- A
無理なく楽しく続けられるよう、一人ひとりに合わせた指導を行っております。まずは体験教室でそろばんの楽しさを感じてみていただければと思います。
- Q中学生になったらそろばんをやめないといけませんか?
- A
中学生になりますと部活が始まるなど生活環境に変化がございますが、そろばんの理解が深まる時期でもございますので、可能な限り続けていただくことをおすすめしております。週に1回の練習でも成長できますので、やめてしまうことはもったいないと思います。